- HOME
- 診療案内
診療案内

耳の症状
耳鳴りがする、耳が痛い、耳が痒い、耳から血が出る
音が聴こえにくい、くらくらする
≪耳の疾患≫
- 外耳炎
- 中耳炎
- 耳下腺炎
- 難聴
など

鼻の症状
鼻がムズムズする、くしゃみが止まらない鼻血が出る、鼻水が止まらない、鼻が詰まる、鼻呼吸ができない
≪鼻の疾患≫
- 風邪
- 副鼻腔炎
- アレルギー性鼻炎(花粉症)
- 鼻出血
など

喉の症状
喉の痛み、違和感がある、呼吸がしにくい、喉・声が枯れる、せきや痰が出る
≪喉の疾患≫
- 咽頭炎
- 喉頭炎
- 口内炎
- 声帯ポリープ
- 咽喉頭異常感

睡眠時無呼吸症候群(SAS)
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)とは、睡眠時に呼吸が一時的に止まってしまう疾患です。
睡眠中に発症するため自分自身では発症に気が付くことが難しく、治療ができていない状態の方が多くいるとされています。
呼吸が止まることで体内の酸素が減ってしまっていくため、身体に負担がかかってしまいます。
<こんな症状がある方はご注意>
- いびきをかく
- 夜中に何度も目が覚める
- 起床時に頭痛や気だるさを感じる
- 昼に強い眠気がある
睡眠時無呼吸症候群の予防・治療
睡眠時無呼吸症候群では首や顔の形が発症と深く関わってきます。
下記の特徴に当てはまる方は睡眠時無呼吸症候群になりやすい形状をしている可能性があります。
- いびきをかく
- 夜中に何度も目が覚める
- 起床時に頭痛や気だるさを感じる
- 昼に強い眠気がある
症状と合わせて少しでも気になる方は一度検査を受けましょう!